クラウンフォーム
BEFORE
AFTER
施術の説明
年齢5歳 性別:女の子 病名C 治療部位:上前歯B~B 治療回数:2回~4回 治療費:保険治療
・他医院で、むし歯の歯にサホライドを塗布したことにより、歯が黒くなってしまいました。
・むし歯の歯にサホライドを塗布して黒くなってしまった歯を治療します。
※サホライドとは
歯科薬剤の商品名で、むし歯の初期段階や知覚過敏の治療に用いられる薬剤です。デメリットとして塗布によって黒くなってしまいます。
・前歯は審美的に白くきれいに治療します。
・白い材料を使いクラウンフォームやレジンを充填します。
・小さい虫歯も白く審美的にきれいに治療します。
-
- 施術名
- クラウンフォーム
-
- 施術期間
- 治療回数:2回~4回
-
- 施術の副作用(リスク)
- クラウンフォームの施術の副作用(リスク)
クラウンフォームは、乳歯や幼若永久歯の歯冠修復に用いられるプラスチック製で、治療の目的は、機能・形・美しさの回復です。副作用に関する情報はありません。
リスクは、プラスチック製のため、硬いもの(お煎餅、フランスパン・おもちゃなど)をクラウンフォームを被せた前歯で噛むと割れてしまいます。
前歯にて、ちぎるものは基本的には食べられません。
※割れてしまった場合でも修復は可能です。
万が一外れてしまった場合は、作り直すことが出来ます。(※クラウンフォームが破損した場合、治療から6ヶ月以内であれば 自費で1,000円+消費税の料金となります)(2024.12現在)
-
- 施術の価格
- 保険治療